地域資源って本当に面白い
地域資源って本当に面白い
地域資源のコンサルタントとして、初めてフェス形式で企画し、青年会議所の一員として最後の事業を行わさせて頂きました。
いつもは一つの資源にフォーカスして価値を見出し、伝え方を考えるお仕事でありましたが、今回はフェス形式ということで、多くの刺激を受け良い経験をさせて頂きました。
湖国ブランド発信事業~彩食健美 健やかなまち滋賀~
湖国ブランド発信事業~彩食健美 健やかなまち滋賀~
『滋賀ってこんな素晴らしいものがまだまだ沢山あって、すごい人たちが沢山おられます!』ということをモノを売る視点ではなく、本当の価値やストーリーを伝えたく、また滋賀県が健康大国ということで、滋賀のイメージをその理由である健やかにちなんで全体をキュレーションしました。
短期間での実施にも関わらず、結果は目標を超える動員であったと思われ、企画運営者として本当に嬉しく、また光栄に感じました。
おおよそ一年間の事業計画でした。
潜在資源は魅力がいっぱい
地域資源を美術品として展示した展示会では、それぞれのクリエーターが日本を代表できる逸品を揃え、それぞれの美しさから心をワクワクしていただきました。
リアル謎解きゲームでは、滋賀や展示品にちなんだ問題から滋賀の魅力を伝え、難易度の高い問題を解くことによって、心を躍らせ脳をすっきりしていただくことができました。
会場には本当にたくさんのお客さまにお越しいただきました。
また、飲食ブースでは、知る人ぞ知る滋賀の名店や逸品の食材を使ったフードを揃え、それぞれの美味しさから体を健やかに満たすことができました。
最後に、トークショーでは、ファミリーレストラン、ひょっこりはん、飲食ブースから西岡津世志さん、そして企画者のぼくが登壇し、健康大国から滋賀のイメージを健康や健やかさであることをお伝えし、沢山笑っていただき、楽しく滋賀の魅力を伝えることができました。
Special Thanks
この事業において、
ぼくのご無理を言って難題の解決にご尽力下さいました皆さまのご紹介です。
文化会館のエントランスにテントを設置することにご尽力を下さいました市議会議員の西津善樹先生
近江八幡市の職員と文化会館の職員の皆さま
飲食ブースにご出店にご協力下さいました各飲食店の皆さま
展示会のご出展にご協力下さいましたクリエーターの皆さま
そして最後に、
当事業をお支え下さった湖国ブランド創造委員会メンバーの皆さま
近江八幡青年会議所の皆さま
心から励まし、応援して下さったぼくの愛する友人の皆さま
本年、仲間に迎えて下さった滋賀ブロック協議会役員の皆さま
本当にありがとうございました。
公益社団法人日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会の2018年度会長の木村尚寛君によるトークショーでのご挨拶
今日も最後までお読みくださって、本当にありがとうございました。